パンにジャムを塗る時に使っています。
ちょうどいい大きさで気に入っています。
お客様へのプレゼントとしてこちらの名入れのお箸を購入しました。
「素晴らしいお箸ですね」と大変喜んでいただけました。
印刷ではない、温かみのある手彫りの名入れをとても気に入ってくださいました。
短納期の注文にも快く応じていただき、
また、追加分としてパンフレットを送っていただき、
とても丁寧にご対応いただいたことを感謝しております。
ご担当の方の手書きのお手紙にも非常に温かい気持ちになりました。
ぜひまた利用させていただきます。
Ishikawa様
早々にコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
また、一つ一つの対応へ、お褒めの言葉をいただきスタッフ一同、感謝いたします。
お客様との会食にお使いいただき、そのままお土産にされるとの事でしたね。思いがけない「おもてなし」として、お客様にお喜びいただけて、本当に良かったですね。自分の名前が入った贈り物は、「私の事を大切の思ってくれている。」と言う「特別感」がいっぱいです。きっと、お客様一人一人がお家でお箸を使うたびに、心のこもった「思いがけないおもてなし」を、思い出して「ほっこり」されることと思います。
ご利用いただきありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
先日、自宅用に竹かごを購入しました。
とても素敵で気に入ってます。
今は、苔玉が入ってます。
アニー様
早々にコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
竹カゴに「苔玉」ですか。思い浮かべただけで、涼しげな感覚になりますね。
アニー様の豊かな発想で、これからいろんな場面でお使いいただけることと思います。
素敵なアイデアがありましたら、ぜひ教えてくださいね。
ご利用いただき、誠にありがとうございました。
ソファー前のテーブル(ガラス製)の中央に敷いて使用しています。竹の隙間から下が透けて見え、涼しげな感じが夏にぴったりで大変満足しております。
ruoka様
早々に嬉しいコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
夏の暑さが続く中、涼しげな竹の風合いは視覚からの涼しさを感じさせてくれます。ruoka様のお部屋の、竹マットとガラスのテーブルの醸し出す「涼しいハーモニー」で、この暑い夏を乗り切ってくださいね。
ご利用いただき、誠にありがとうございました。
竹箸は今までも使っていました。気を付けても持ち手の部分が汚くなってきますので、今回は色つきを買いました。子供たちも喜んで使っています。
学校の姉ちゃん様
いつもご利用いただき、ありがとうございます。また、コメントをお寄せいただき、重ね重ねありがとうございます。今回お買い上げいただいた・子ども箸「色彩」・は、1サイズですが、やはり色がついているので、お子様にはわかりやすく喜んでいただいております。もちろん、お口に入るところは、無塗装で薬品など一切使用しておりませんので、安心してお使いください。
どうぞこれからも、竹箸の使い心地の良さをお楽しみくださいませ。
ご利用いただき、誠にありがとうございました。
今まで使ったお箸の中で、いちばん良いです!
家族全員、気に入って、大切にしています。
長持ちしそうですが、寿命がきたらまた買います。
あきあき様
嬉しいコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
「今まで使ったお箸の中で、いちばん良いです!」なんて、何よりのお言葉をいただき感謝いたします。
ご家族全員のお箸を、揃えていただけたのですね。色とりどりのお箸で、あきあき様の食卓が、より一層華やかに楽しくなっていらっしゃることと思います。またのご利用を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
とても素敵な商品で満足しました。かごバッグは高いというイメージがありましたが、こちらは手の届きやすい値段で、小ぶりだったので洋服にも合わせやすくて重宝しそうです。
作家さんからの直筆のお手紙が入っていたのも気持ちが伝わってきて良かったです。
yuki様
早々にコメントをいただきありがとうございます。また、商品とともに手紙にもお心を留めて頂き恐縮いたします。
このバッグは、カジュアルなお洋服にも、夏の御着物にもお持ちいただけます。大きさも小ぶりなので、オシャレ感もアップしますね。yuki様はどのような装いで、お出かけになるのですか?
存分に、この夏を楽しむアイテムとしてお使いいただければ幸いです。
ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
納得のいく価値の籠バッグです。普段、使用している長財布が入らなかったのが残念。でも気に入っているので大事に使います。
匿名で様
早々にコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
この夏は、特に「かごバッグ」が注目を集めていますね。その中で、お求めいただいた「網代 S」の「煤色(ベージュ)」は、涼やかなワンピースや、夏ならではの浴衣など様々な装いに、お持ちいただけるバッグだと思います。長財布が入らなかったのは誠に残念ですが、少し小ぶりのお財布に入れ替えていただいて、ぜひこの夏を「かごバッグ」と共にお楽しみください。
ご利用いただき、ありがとうございました。
先日はリクエストに応じて下さりありがとうございました。素敵なバッグ大切に使わせて頂きます。
arukyon様
早々にコメントをお寄せいただき、ありがとうございました。
「網代2Lのバッグ黒の持ち手を、竹の手に替える」というご要望。そして「色を極力1色にしたいので竹手も黒っぽく、根付の玉の色も抑える」というリクエストでしたね。御着物にあわせてお持ちになるとの事。arukyon様は、1つの物を大切にされる方なのですね。だから、中途半端な物では納得されないのだと感じました。当工房は、細やかな拘りにも、お答えしたいと思っております。だから、arukyon様のようなご要望にお応えできることは、喜びであり勉強にもなります。どうぞ、末永くお使いください。
今年の夏、arukyon様の涼しげな御着物姿。どこかで、お目にかかりたいです。
ご利用いただき、ありがとうございました。
一般的に売られているお箸と比べ細い感じがしますが、物凄い使いやすく重宝しているので、丁寧に扱わないといけない様な気もして、逆に汚してはいけない感じなので、料理によって使い分けています。
川向隆時様
こちらにもコメントを頂き、ありがとうございます。
この「五画箸」は、より丸に近く手触りも優しく、使い心地の良いものです。
ご使用のうえで一番の注意点は、十分乾燥していただくことです。無塗装のままの竹ですので、しっかりと乾燥することで、より長くお使いいただけると思います。どうぞ、色々なお料理にお使いください。
ご利用いただき、ありがとうございました。